今でもは当たり前に耳にする「ギャップ萌え」。人は普段の言動とは違う意外な一面を見た時、ときめき、ギャップ萌えをすることがあります。
ギャップ萌えは人間関係や恋愛においても大きく影響してきます。
まずギャップ萌えとはなんなのか?どんな時にギャップ萌えするのか?またどう思うのか?今回は女子が男子にギャップ萌えでときめく瞬間を集めてみました。
ギャップ萌えとは?
そもそも「萌え」とはなんなのでしょうか?普段使っている人でも言葉の意味は知らないけどなんとなくのニュアンスで使っている人も多いのではないでしょうか。
萌えとはある特定の人や物に対して抱く愛着や情熱、欲望等の好意的な感情のことをいいます。
つまりギャップ萌えとはある人物に対し、普段見えている要素(外見)とは違う意外な要素(内面)の差を知った際に対象に抱く好意的な感情のことをいうのです。
筆者が選ぶ女子が男子にギャップ萌えをしてしまう瞬間9選!
①細いけど実は・・・
スリムな体型で女子よりも細い男子。細すぎて女子からすると少し心配になったりもしますよね。
たくさん食べると知った時
ご飯ちゃんと食べてるのかな?と心配してしまうような男子がご飯をたくさん食べている姿を見た時、女子は見た目からは想像できない男らしさを感じてギャップ萌えしてしまうのかもしれません。
中には女子がお腹いっぱいで食べれない分も食べてくれたり…そんな優しい姿も頼りがいがあって魅力を感じますよね。
筋肉質だった時
スリム体型で若干不健康そうな男子のお腹がちらっと見えたり腕まくりをした時に、外見からは想像できない筋肉質な体が見えたりしたら、男らしさや謎の色っぽさを感じドキッとしてギャップ萌えしてしまうものです。
運動神経抜群だった時
細くておとなしそうな男子が実は運動神経抜群でどんなスポーツも難なくできる姿を見た時、女子はそのかっこよさに驚きギャップ萌えしてしまいます。
②実は甘いものや可愛いものが好きだった
身体を鍛えていたり、体育会系のガタイのいい男子。女子にとっては少しだけ怖かったり近寄り難かったりします。
ですがそんな男子が実は可愛いものや甘い食べ物が好きだと知った時、見た目と違うイメージに逆にキュンとしてギャップ萌えするのかもしれません。
一見アンバランスなガタイのいい男子と可愛いものや甘いものですが、そのアンバランスさがくせになったりするものです。
③いつもチャラチャラしているのに実は・・・
日常生活で言動が適当で、服装などもチャラチャラしている男子。そんな男子にもギャップ萌えをする瞬間があります。
将来の事を真面目に考えていた時
将来の事も考えてないような男子が実は将来の夢やしたいことなどが決まっていてそれに向けての計画をしっかりと立てていたり、弁護士や警察官等を目指していることを知った時、頼りがいがあってかっこいいと、ときめきギャップ萌えしてしまいます。
食事のマナーがしっかりしていた時
ご飯を食べている時も何も考えていなさそうな男子が、食べ方が綺麗だったり、ご飯を残さずに最後まできれいに食べる姿を見て普段の生活ではあまり見ることのない意外な一面にギャップ萌えするものです。
④無口な人がいっぱい話をしてくれる時
周りに人がいる時は口数が少なく、自分の話をあまりしない男子。
そんな男子が二人きりの時にだけ自分の話をたくさん聞かせてくれたり、笑顔で自分の話を聞いてくれることを知った時、思わぬ無邪気さや優しさにギャップ萌えしてしまいます。
⑤二人きりになったら甘えてくる時
周りに人がいる時は素っ気なかったりぶっきらぼうだったり、言い方がきつかったりツンツンしている男子。
そんな男子が二人きりの時だけ自分の話をしっかり聞いてくれたり、よく笑ってくれたり甘えてくる事を知った時、意外すぎるツンデレな一面にギャップ萌えするのです。
筆者もツンデレ大好きです。デレてくれるのは自分の前だけというのがたまらなく嬉しかったりしますよね。
⑥真面目そうなのにギャンブラーということを知った時
仕事に取り組む姿や普段の行動からみても真面目に見える男子。
その男子が実はギャンブラーだった時、普段は真面目なのに少しだけアブナイ部分に魅力を感じギャップ萌えすることがあります。
ギャンブルというとあまり良い印象は受けないかもしれません。自分だけで楽しめる範囲を超えてしまってたらびっくりするかもしれませんが、大人な遊びも楽しめる男子はほかの男子よりも大人っぽく見えたりして素敵ですよね。
⑦メールやメッセージのやり取りがいつもより丁寧
普段会って話をする時にはそこまで気を遣ったりしない男子がスマホなどでのやり取りの際にやり取りがいつもより丁寧だった時ギャップ萌えをしてしまいます。
顔文字や絵文字を使っていたりした時、いつもとは違う優しさ溢れる文面にときめいたり顔文字絵文字を使うところが可愛いと感じたりするものです。
文章だけのやり取りだと相手によって受け取り方が違うのであらぬ誤解を生んでしまうこともあります。そのような気遣いができる男子はとても素敵で魅力を感じますよね。
⑧普段眼鏡じゃない男子が眼鏡をかけた時
普段はコンタクトをしていたりして眼鏡姿を見たことのない男子。
そんな男子が眼鏡をしている姿を見た時、少し知的に見えたりいつもは見える顔が眼鏡で隠れて少しセクシーに感じてギャップ萌えしてしまいます。
逆に普段眼鏡をしている男子がコンタクトに変えた時も顔がよく見えるし、普段は眼鏡で堅い印象の男子もやわらかい印象に変わったりしてどちらのパターンも女子には大好きなギャップ萌えの瞬間です。
⑨不器用そうに見えて実は裁縫や料理が得意
手がごつごつしてたり大きかったりと、男子は不器用な人が多いイメージがあります。
でもそんな男子が実は裁縫好きで小さなアクセサリー作りが趣味だったり、料理が得意なことを知った時、共通の話題も増えるし手先が器用な男子は他の男子と比べて家庭的でドキッとしてギャップ萌えしてしまいます。
ギャップ萌えする瞬間は大きく分けて4種類あった!
ここまで9個のギャップ萌えの瞬間を紹介してきましたがたくさんあるギャップ萌えの瞬間は大きく分けると4種類に分類することができました。
単にギャップ萌えと言ってもそれを感じるのは人それぞれ。私たちが生活していく中でギャップ萌えすることもあれば、ゲームやアニメ等でしかギャップ萌えすることができないものもあります。そして、萌えの度合いも様々です。
外見と内面の相反した違いに魅力を感じるという一般的なギャップ萌えから外見と内面が全くの別物で違和感しかない組み合わせなのに魅力を感じてしまうというギャップ萌えまで様々なふり幅で存在しています。
見た目と中身の違いからくるギャップ萌え
私たちも普段目にすることがあると思います。外見では想像できない内面に魅力を感じる、意外性からくるギャップ萌えです。
例えば「見た目はめちゃめちゃ可愛い女の子なのに実は男」「見た目が強面でいかにも不良なんだけど実は可愛いものや甘いものが大好き」などがあります。
時間帯や場所で変わるギャップ萌え
時間帯や場所によってその人の対応が変わることによるギャップ萌えです。みなさんも必ず一度は聞いたことがある「ツンデレ」もこれに含まれます。
例えば「家ではダラダラしているけれど職場ではバリバリに働いている」「人が周りにいるとなんともないけど二人きりだと甘えてくる」などがあります。
ちょっとした食い違いによるギャップ萌え
アニメなどでよく見ると思いますが普通ではおかしい。という食い違いにギャップ萌えしてしまうことです。
例えば「見た目は完全に幼女なのに学校の先生をしている」などがあります。見た目は完全に成人男性なのに本当は男子小学生というアニメがやっていた時期もありましたね。
全く別のモノを組み合わせたギャップ萌え
これは完全にゲームやアニメの世界で起こります。一つの要素とは全く別のジャンルの要素を組み合わせた時に感じるギャップ萌えです。
戦国時代の武士をイケメンにする。女体化する。モノや食べ物、艦船、城、刀を美少女に擬人化するなどがあります。
最近ではスマホゲームでもギャップ萌えキャラが多く登場するゲームもたくさんあるので興味のある人は是非試してみてください!
コンプレックスを武器にしてギャップ萌えを狙え!
女子目線でギャップ萌えする瞬間をまとめてきました。集めた9個のギャップ萌えの中で同じようなギャップ萌えをしたことがある人もいるのではないでしょうか。
今回筆者は最終的にギャップ萌えを大まかに分けて4種類に分類しましたが、皆さんはどの種類のギャップ萌え、どんなシチュエーションが好きですか?皆さんが好きなギャップ萌えのシチュエーションに遭遇できるといいですね。
そして、気になる女子がいて自分の印象が決まっちゃってて困ってるなんて男子はギャップ萌えを利用してその女子をときめかせてみるのもありかもしれません。コンプレックスを持っている男子も、そのコンプレックスが意外にも女子のツボだったりするかもしれませんよ!