オンラインカジノは違法?それとも合法?日本の法律含め徹底調査
オンラインカジノは違法なのか?オンラインカジノを楽しむ上で特に気になるところですね。インターネット上で真偽が問われていますが、その答えは一体どうなるのでしょうか?
結論を言ってしまうと、オンラインカジノは完全に合法です。しかし状況によっては違法性を持ってしまうこともあります。
そこで今回はオンラインカジノの違法性で逮捕されてしまった事件と共に、様々な観点からオンラインカジノの違法性について確認していきましょう。
法律上、賭博が禁止されている日本で、弁護士の見解も含めて解説していきますので、ご覧ください。
冒頭でも少しお伝えしましたが、オンラインカジノ自体はマルタ共和国やイギリス等合法とされている国で運営される以上は、違法性がありません。
また、オンラインカジノを運営する際は運営ライセンスを取得しないといけませんので、
の2点をクリアしていればオンラインカジノに違法性はないと言えますね。
「実際にオンラインカジノが合法になっている国ってどこ?」と気になる方もいらっしゃると思いますので、この項目でご紹介していきます。
実はオンラインカジノを合法にしている国は非常に多く、有名なところで言うと
等です。もちろんこの他にも存在しますので、遊びたいオンラインカジノが見つかった場合は運営元の国が合法としているか必ずチェックしましょう。
先程オンラインカジノのライセンスについて名前のみ出てきましたが、ここで詳しくご紹介していきます。そもそもオンラインカジノは、運営するために政府が発行するライセンスを取得しなくてはいけません。
もちろん取得には厳しい審査を合格しなくてはいけない仕組みで、さらにライセンス料も支払わなければいけないのです。それゆえ、しっかり運営ライセンスを取得しているオンラインカジノは信頼できるということですね。
運営ライセンスはいくつか種類がありますが、その中でも審査が厳しいとされているものが
になります。ですので、上記どれかのライセンスを取得しているオンラインカジノは信頼性が高いと言えますね。
さて、オンラインカジノは合法なサービスであることはご理解頂けたかと思いますが、日本からオンラインカジノにアクセスして遊ぶ場合はどうなるのでしょうか?
この項目では日本の法律を踏まえて調査した内容をお伝えしていきます。
まず大前提からお伝えしていきますと、日本では刑法第185条と第186条によって、賭博行為が禁止されています。
第百八十五条 賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、三月以上五年以下の懲役に処する。(引用元:e-Gov)
パチンコやパチスロはお金を賭けて遊ぶのに違法行為に該当しないのでしょうか。日本のパチンコ店は風俗営業法という法律で営業が許可されているので合法です。ですが、換金に関しては許可されていないので三店方式という仕組みを取り入れています。
どのような仕組みかというと、お客さんがパチンコ店内で交換した「景品」を「換金所」で現金に交換します。この換金所はパチンコ店と全く関係ない景品の買い取りを専門とした業者です。
このようにパチンコ店が景品を交換し、直接現金に換金しているわけではないので違法ギャンブルには該当せず法律上でパチンコ店は合法的な遊技場となっています。
見出しに結論を書いてしまいましたが、合法のオンラインカジノを日本から遊ぶことは違法行為になりません。その理由は、オンラインカジノの運営元とプレイヤーの両者が日本に存在しない場合、日本の法律適用外になるからです。
ですので、まず1つの重要なポイントとしてこの事実を把握しておいて下さい。しかし過去を見てみますと、日本でオンラインカジノを遊んだ人が摘発・逮捕されているケースもあります。
次の項目ではオンラインカジノの逮捕事件について、原因含めお伝えしていきますので必ずご覧下さい。
この項目ではオンラインカジノに関する日本の逮捕事件について、その原因や背景に注目して解説していきます。
実はオンラインカジノに参加している人は国内でも随分前からおり、合法or違法の論争がなされながらもこれまで逮捕者が出たことはありませんでした。
しかし突然、3人の日本人が逮捕されてしまったのです。これは他のプレイヤーにとって突然の一大事となったことでしょう
2016年3月、日本国内で初めてオンラインカジノに参加していた日本人3人が逮捕されました。
本来オンラインカジノは海外でライセンスを得て、合法的に運営されているもの。そして日本国内には、海外で合法的に運営されているものに参加した場合それを禁じる法律はありません。
従って海外に運営元がある限りオンラインカジノで遊ぶのは違法ではないというのが現状です。ここから明確に取り締まる法律はない、だから日本国内にもオンラインカジノプレイヤーは多数存在する、そんな図式ができますが、それではなぜ今回3人は逮捕されたのでしょうか?
逮捕理由として主なものは、「日本時間の夕方~深夜にかけての運営」「日本語で日本人のディーラーがゲームを提供している」というもの。
つまり、日本人向けに行われているサービスとして認識されたのです。
本来グレーゾーンであったオンラインカジノですが、これらのことから日本人向けのサービスとして認識され、その結果逮捕に至りました。
運営元は海外か? | 正式にライセンスを取得しているか? | サービスは日本人に特化していないか? |
---|---|---|
○ | ○ | ✕ |
図で違法となった原因をまとめますと上記のようになります。海外企業がライセンスを取得した場合でも違法となる可能性がある点に注意が必要です。
ちなみに、海外で運営されていて日本人向けのサービスではないオンラインカジノサイトでも、ライセンスを取得していなければ違法となりますので十分ご注意ください。記事後半では、合法的に運営されているおすすめオンラインカジノをご紹介しますので、引き続きご覧ください。
ではこの逮捕に関して、どのような見解がなされているかをネット上(一般的な声)・弁護士の観点から確認してみましょう。
オンラインの賭けゲームってグレーゾーンみたいだね。
海外のオンラインカジノで逮捕者3人いるみたいよ(日本人)— 震電改二 (@J7W3_SHINDEN) July 10, 2017
これが国民ほとんどの声ではないでしょうか。オンラインカジノに詳しい人はともかくとして、「逮捕もあるんだね」という認識です。
実際にプレイしている人は「グレーゾーンの域を出得ない」という認識となるでしょうが、よく知らない人はこのような意見を持つのではないかと思われます。
知っている?
知っているなら何故日本にサーバーがあったなどと嘘をつくのですか?
逮捕者が出たオンラインカジノ「スマートライブカジノ」を運営していたのはイギリスの企業で、イギリスサーバーでしたよ。
ちなみに逮捕者が出てからサイトは閉鎖、運営会社も倒産しています。— DAI (@dai19482717) June 4, 2018
スマートライブカジノというサイトで逮捕者が出たのですが、運営はイギリスの企業だったのです。
しかしディーラーが日本人で日本語を発していたことから日本向けの運営と見なされ逮捕に至った流れになります。
え?日本では犯罪なの?上達したらやろうと思ってたけど、下手で上達せえへんかったからリアルマネーはやらへんかったけど。ネットカジノ客の男3人を逮捕 スマートライブカジノ利用 京都府警 – 産経ニュース https://t.co/0XcRL6lULp @Sankei_newsさんから
— sachin21 (@sachin21__) March 10, 2016
オンラインカジノがグレーゾーンにあることを知らずにプレイしている人もいることが分かるツイートです。
まだあまりゲームに慣れないことから課金せずに遊んでいたのでしょう。このような人も多いのかもしれません。
今回の逮捕はメディアや弁護士などにも関心の高い事例となりました。逮捕された後有罪・無罪の判決がどちらに出るのだろうと。
本来は提供者(つまり海外の運営者)が逮捕され、その流れから遊んでいたプレイヤーも逮捕という形になりますが、この場合はそうではないからです。
しかし調べた結果、時間帯・ディーラーなど完全に日本人向けに運営されているという点が仇となり、逮捕に至ったことが判明しました。
海外で合法的なライセンスを取っていても、実質の運営内容は日本人に対してのものと認識されたのです。たとえ表向き合法のようでも国内向けと分かる場合は逮捕となるよ、という判例にもなります。
オンラインカジノは違法か合法か、これは結局グレーなままですが、弁護士の多くはやはり賭博罪の観点から見て違法という意見が多いようです。
逮捕されたからといってすなわち有罪になるとは限りません。事実この事件の逮捕者3人は不起訴となりました。海外で合法的に運営しているものに参加し、それを禁じる法律はないと主張し、その結果不起訴となったのです。
国内向けカジノは手を出さない方が良い、そんな印象を残す事例といえるのではないでしょうか。この逮捕者ももっと大手の、よりよく知られたオンラインカジノでプレイしていたら逮捕されることはなかったでしょう。
この項目では違法性のない安全なオンラインカジノを見分ける3つのポイントを解説していきます。
どれか1つでも欠けていると違法のリスクが生じますので、ぜひチェックしてください。
オンラインカジノは1000も2000もサイトがあるといわれています。
危険性が高いライセンスを取得していない悪質なサイトもありますが、優良サイトは厳しい審査を受け、有効なライセンスを取得しているのです。
ライセンス取得には半年以上にわたり、運営者の経営能力や資金の用意・犯罪を断つシステム、ソフトウェアが監査を受けているかなどをチェックされます。
つまり国の法律に則った正しい運営がされるかどうかを徹底的に調べられるのです。さらにライセンスの取得には高額な費用を払い、取得後は売上の一部を納税する義務があります。
取得が難しいとされるライセンスを受けていれば、プレイヤーは安全と見なすことができますね。悪質なサイトか否かはまずライセンス情報を確認することです。
オンラインカジノでは莫大な金額が動きます。優良な運営をしていくためにも大きな金額が必要となるのです。
オンラインカジノは海外の証券取引所に上場しているような大手企業が運営しているサイトが多く存在します。つまりは法令遵守を重視される環境ということです。
自分の気になるカジノサイトが安全かどうか知りたい時はまずライセンス確認、そして運営会社をチェックしネット評判など調べてみると良いでしょう。
通常オンラインカジノに関わるのはプレイヤー・運営者・ソフトウェア会社ですね。しかしカジノサイトの安全性を定期的にチェックする第三者機関なるものが存在するのです。
それが「TST(Technical Systems Testing)」・「eCOGRA(イーコグラ)」などの機関。カジノの運営者とは関係のない第三者の立場で公正に定期的に審査するのでプレイヤーは安心です。
TSTはアメリカの宝くじや、ラスベガスのスロットマシンなどの監査をしており、ソフトウェアがずさんではないかをチェックします。
eCOGRAはNPO法人で、オンラインカジノがフェアにサービスを提供しているかをチェックする機関です。プレイヤーがカジノに対応してもらえず諦めるしかなかった、というような事例もeCOGRAが入ることで公平さが得られます。
優良オンラインカジノは顧客も自分達の運営も守るものです。そのためにライセンスを取得し、第三者機関から定期的にチェックを受け続けます。
それはそのまま信用に繋がるからこそ。TSTもeCOGRAもきめ細かく厳しい審査を行います。
従ってこれらの第三者機関の名が連なっているカジノサイトは安心・安全と判断して良いでしょう。
基本的に私達が普段ネット上で目にするオンラインカジノは優良サイトであることが多いです。
しかしながら、私達にはそのサイトが本当に優良なのか、合法・違法なのかしっかりとは確認できません。
そこで安全確認が取れていて日本語対応もしているオンラインカジノを3つご紹介します。ライセンスをきっちり取得し、合法的に運営されているサイトです!
人気・知名度ともに高いベラジョンカジノ(Vera&John)。総ゲーム数800種類以上・スマホ/日本語対応されているオンラインカジノです。
Microgamingをはじめとする多数のソフトウェアや、豊富なボーナス・プロモーション、ライブカジノ、様々な決済方法など多くの魅力を持っています。
ベラジョンカジノは違法性はなく「Malta Gaming Authority(MGA)」のライセンスを取得し、合法的に運営されているので安全です。
日本語対応はサイトだけでなく、サポートもきっちり対応されており、ライブチャットなどの返信もとても早いので安心ですね。
2017年には4億円のジャックポット(高額当選のスロットマシン)が当選したことでも話題にのぼりました。
オンラインカジノ初心者のみならず、ハイローラー(高額ベットする人)にも人気のサイト。特にライブカジノの充実ぶりには目を見張ります。
バカラのテーブルだけで何と50も用意されており、美しいディーラーがゲームを仕切っているのが特徴です。自分のお好みで相性の良いディーラーにチェンジも可能になります。
総ゲーム数600種類以上・スマホ/日本語対応されているので安心です。VIP会員ともなると、例えばライブバカラではMAXベット$60,000というテーブルも。
ライセンスはフィリピンの条例に基づき、「First Cagayan(ファーストカガヤン)」を取得しています。
1996年より運営という老舗のオンラインカジノ・インターカジノ(Inter Casino)。
時代の変化とともにプレイヤー・ユーザーのニーズに応える形で様々に変化してきたサイトです。
総ゲーム数600種類以上・スマホ/日本語対応もされています。高額ジャックポットが当選したこともニュースとなりました。
オンラインカジノの歴史そのものというインターカジノ、カジノ雑誌で「読者の選ぶ優良オンラインカジノ」という賞を7年連続受賞という経歴も持っているのです。
ライセンスは「Malta Gaming Authority(MGA)」を取得しています。
ここまでオンラインカジノの合法性・違法性とともに様々なケースや安全かつおすすめのオンラインカジノサイトを述べてきました。
しかしながら、実際にオンラインカジノが安全か否かということは絶対的な明確さでオープンにされているわけではありません。
あくまで海外運営のオンラインカジノを日本国内で遊ぶのは違法ではないということです。
現在議論の進むカジノ法案施行によってこれらの認識は大きく変わることが予測されます。
しかしながらそれが可決されるまでグレーゾーンであることには変わりありません。
オンラインカジノで楽しむ際は下記を必ず確認するようにしましょう!
インカジとは、ライセンスが記載されていないオンラインカジノや、闇カジノの事を指します。
ライセンスが取れないということは、個人情報が保護されていなかったり、賞金の未払いだったり、何かしらの事情がありえますので、怪しいサイトなどには十分に注意が必要です。
悪質なところだとソフトの不正操作もあったりするので、詐欺まがいなことをしていることもあり得ます。信頼出来るオンラインカジノサイトで安心・安全にプレイするのがベストでしょう。