公営ギャンブルには何がある?各ギャンブルの種類や注意点を徹底解説
日本で遊べる公営ギャンブルには以下の6種類があります。
公営ギャンブルとは、公営競技や公営くじを指します。公営ギャンブル(競技)が存在していない県も日本には2ヶ所(長野県・沖縄県)ありますが、それ以外では何かしらの合法ギャンブルで遊ぶ事が可能です。
当記事では、以下のことが分かります。
最後まで見れば、公営ギャンブルの特徴が分かり、ルールや賭け方を理解した上で遊べるようになるでしょう。
なお、多くのお金を稼ぎたいなら、オンラインカジノもおすすめです。公営ギャンブルより還元率が高く、空いた時間で大きく稼げる可能性があります。
以下の3サイトは新規登録だけで無料ボーナスがもらえるため、気になる方はぜひチェックしてください。
↓当サイトで厳選したおすすめオンラインカジノ3選↓
※当記事は2024年8月時点の最新情報と実際に当サイトで調査した内容をもとに記載しています。
公営ギャンブルには何がある?日本で遊べる賭博・ギャンブルをご紹介
公営ギャンブルは、日本で実際にお金をかけて遊ぶことが許されているギャンブルのことです。主に「公営競技」と「公営くじ」に分類され、総称して公営ギャンブルと呼ばれています。
パチンコやスロットは完全に白ではないとよく議論されているので、準・公営ギャンブルといえるでしょう。
ここでは、各公営ギャンブルの特徴を詳しくご紹介します。
競馬
競馬とは、騎手が馬に乗り、速さを競うゲームに「レース結果がどうなるか」という項目に対して賭けるものです。新聞などを見て勝ちそうな馬の番号に賭けて馬券を買い、当たれば懸けた額×配当分が貰えます。
なかなか来ると思えない馬が優勝すると、予想時点での配当がとても高くなっていたりします。配当が高ければ少額の賭けでも大金に変わったりするので、一攫千金も夢ではない公営ギャンブルです。
気になる競馬の還元率は、75%~80%と言われており、国内の公営ギャンブルにおける還元率の中ではかなり高い率となります。還元率とは、胴元が確保する利益を除いて、顧客や賭ける人に返ってくる率です。
※ちなみに競馬の管轄である農林水産省は「畜産振興と福祉事業」を目的とした経済的貢献として『競馬』は運営されています。
競艇
競艇とは、モーターボートの速さを競い、結果を予想してお金を賭けるものです。自分の当たると思う投票券(勝舟投票券、舟券)を購入し、当たればその配当分が貰えます。
1着・2着・3着までを1つだけ、または複数を順番通り・順不同で購入することが可能です。気になる還元率は74.8%という数字が出ており、公営ギャンブルとしては高い方でしょう。
大きく勝つための攻略法としては、競馬と同じく勉強し、知識を頭に入れることです。配当の高いものを狙うなら、三連勝単式(1位・2位・3位を順番通り)を狙うことがおすすめです。
他の狙い方は当たる確率が高い分、配当が低く勝利金も少なくなります。競艇において人気の舟券の買われ方としては、三連勝単式が売上の大半を占めるそうです。
競輪
競輪は1948年に戦災復興の一環として始められました。第二次世界大戦以前より自転車競技スポーツとして行われていましたが、震災後の日本復興として公的にお金を賭ける=公営ギャンブルとして国を盛り立てたのです。
競輪の還元率は75%。こちらも競馬・競艇と並ぶ還元率です。勝ちやすい賭け方としては上記競馬・競艇と差はありません。
配当の高いものを大穴狙いとして賭けるか、配当は安いけど手堅いものをいくつか賭けていって少額利益を生み出すかです。ギャンブル経験者には分かると思いますが、これは「その時の感じ」で決める人が多いのではないでしょうか。
宝くじ
宝くじは日本人に馴染み深く、実際に買ったことがある方も多くいるでしょう。年末ジャンボやサマージャンボを代表に多くの人が「当たると評判の店」で列をなしているのを見かけます。
そんな宝くじの還元率は、実は他の公営ギャンブルにくらべると大分低い45.7%です。他のギャンブルは「勉強すべき何か」があることに比べ、宝くじに関しては「運」というものでしょう。
オートレース
オートレースは日本に5箇所あるレース場(川口・伊勢崎・浜松・山陽・飯塚)でバイクや車によるレースが行われ、順位を競うものに賭けをします。
1レース8選手、それぞれの力量によって距離の異なるオートレースでは、各選手によって10メートルずつ距離が異なるということもあるのです。
それらの距離の差があるレースを「ハンデレース」、同じ力量の選手のみで行う「オープンレース」という2つのタイプに分かれます。本場レースの前に行われる「試走レース」の全力疾走である3周目がオートレースの最大のデータとなるでしょう。
オートレースの還元率は74.8%であり、他の公営競技とほぼ同じです。他の競技と比べて選手が少ないこと=データ管理がしやすいということにも繋がります。
※楽天銀行では、オートレースをはじめ、他の公共ギャンブルもネット購入・投票することが可能です。ポイントなども同時に貯まるので、今はネットで公営ギャンブルをする方はだいぶ増えてきています。
TOTO・ロト
TOTO・ロトは公営ギャンブルの中でも「公営くじ」に分類されます。TOTOはサッカーの試合を予測するもの、ロトは5つ、6つないし7つの数字を当てるものです。
TOTOは一口100円から賭けられ、決められたサッカーの試合の勝敗を予想するもの、得点を予想するものというような種類があり、当選額も種類ごとに大きく異なります。ロトにはミニロト・ロト6・ロト7などの種類があります。
ミニロトは1~31までの数字の中で5つ、ロト6は1~43の数字の中で6つ、ロト7は1~37の数字の中で7つ好きな数字を選んでマークし、いくつ当たるかで当選金額が大きく変わるのです。
ミニロト・ロト6が1口200円、ロト7は1口300円から購入でき、当選者がいなければキャリーオーバーとして当選金額が持ち越されるため、莫大な金額になることもしばしば。これら公営くじの還元率はTOTOが49.6%、ロトが40%といわれています。
TOTOで勝ちたい場合、サッカー試合をスタジオなりTVなりで見て勉強することが重要です。購入に迷ったら勝ち・負け・引き分けの3つを購入する「トリプル」、2つを購入する「ダブル」という買い方を続けていくことも有効のようです。
ロトの場合、これだと決めた数字を買い続ける、前回の当選番号は買わない、過去当選した数字の組み合わせは買わないなど様々な方法が取られています。
公営ギャンブルの歴史を紹介
公営ギャンブルの歴史は1945年に第二次世界大戦が終わり、経済の復興を目指して運営が始まります。当初は売上の一部が日本財団の活動資金や、地方自治体の財政資金となるという仕組みで成り立っておりました。
徐々に売上を伸ばしてきましたが、近年は不況の影響によって売上が低迷してきています。赤字となり、経営が困難になる施設も後を絶ちません。
カジノ法案が成立し、日本にカジノが設立されようとしている中、従来からある公営ギャンブルがどのような動きを見せてくるのかも楽しみなところですね。
公営ギャンブルの利益に税金はかかる?
公営ギャンブルで稼いだ利益に税金が発生するかどうかは必ず押さえておくべきポイントです。この項目ではどのような計算で税金が発生するのか、3つの所得タイプと合わせて解説していきます。
「趣味程度だから必要ない」「たまに遊ぶだけだから関係ない」という方も税金が発生する場合がありますので、ぜひご覧ください。
- 公営ギャンブルの利益にかかる税金は3タイプのどれかに分類される
- 公営ギャンブルで発生した税金はしっかり確定申告しよう
公営ギャンブルの利益にかかる税金は3タイプのどれかに分類される
公営ギャンブルで利益を獲得すると、下記3つのどれかに分類されて税金が発生します。
- 事業所得
- 雑所得
- 一時所得
それでは1つずつ具体的に見ていきましょう。
①事業所得
これは公営ギャンブルの利益で生計をやりくりしている人が分類される所得になります。ちょっとした趣味程度で遊んでいる人はこのタイプに分類されることはほぼありません。
ここで注目すべきポイントは「事業所得」になるので、青色申告を利用すると最大65万円の控除を受けられることです。
さらに、合計利益から損失金額の合計を経費扱いで引けるため、他の所得タイプと比べて大きく税金を縮小することも可能になります。特徴は下記の通り、他の所得タイプに比べて大きく税金を縮小できることがポイントです。
- 青色申告を利用すれば最大65万円の控除あり
- 損益通算のため負け越した場合のベット金額を経費にできる
②雑所得
事業所得ではありませんが継続的に利益を獲得している、そんな場合はこの雑所得に分類されることが多いです。雑所得の特徴として下記2点が挙げられます。
- 控除制度が存在しない
- 損益通算も同じく存在しない
損益通算がないということはつまり利益が出たタイミングでのベット金額は経費扱いになりますが、その他負けた場合のベット金額は経費にならないため税金が大きくなってしまうのです。3つのタイプの中で税負担が一番大きくなってしまうものがこの雑所得になります。
③一時所得
公営ギャンブルで利益を獲得すると多くの場合がこの一時所得に分類されます。一時所得は下記の通り税金が精算されるため、先程の雑所得よりは税金を縮小できるのです。
- 最大50万円特別控除が存在する
- 損益通算は存在しない
注意点としては、事業所得のように損益通算ではありませんので、負け越した場合のベット金額は雑所得と同様経費になりません。つまり負けまくっていてもどこかで50万円以上の利益が発生すると、その瞬間確定申告の義務が発生します。
公営ギャンブルで発生した税金はしっかり確定申告しよう
もし上記3つの内どれかの形で税金が発生する場合は納税義務が伴いますので、万が一確定申告をしないと立派な脱税行為となってしまいます。
趣味で楽しんでいたギャンブルが原因で有罪扱いになってしまっては元も子もありません。ですので今回ご紹介した3つの所得タイプと控除制度は知識として頭に入れておくと安心です。
現在公営ギャンブルはネットやアプリでの投票や購入も可能になります。楽天銀行などで全てのデータを管理して税金対策をしておくこともおすすめです。
公営ギャンブルも「賭博」である
公営ギャンブルというともう昔から馴染みのあるようなもので「賭博」「何か良くない」というようなイメージはないですね。しかし、国から認められているといっても現金を賭ける賭博なので、大金をスってしまわない様に注意が必要です。
上記には挙げていませんが、これらギャンブルの中でも還元率が高く、合法的に運営されている「オンラインカジノ」というスマホでカジノプレイできるギャンブルもおすすめです。今回ご紹介した公営ギャンブルや賭け事の還元率を比較した一覧をご用意しました。
ギャンブル名 | 還元率 |
オンラインカジノ | 約93% |
パチンコ | 約80% |
競輪 | 約75% |
競馬 | 約70% |
宝くじ | 約46% |
ご覧の通り、オンラインカジノは還元率が約93%と圧倒的です。この数値だけでいかにオンラインカジノが勝ちやすいか分かります。
そもそもギャンブルとは?
ギャンブルとは、運や確率に基づいて金銭を賭ける行為を指します。一般的にギャンブルは予測不可能な結果に対して参加者が賭けを行い、その結果に応じて勝者が報酬を得る仕組みです。
カジノや競馬、パチンコなどが代表的なギャンブルの例です。
ギャンブルは一部の人々にとって娯楽の一環として楽しまれる一方で、依存症や経済的問題を引き起こすリスクもあります。そのため、ギャンブルを楽しむ際には、自己管理や責任を持って行うことが重要です。
ギャンブルに関するよくある質問
ギャンブルに関するよくある質問は以下の3つです。
ここでは、ギャンブルに関連する質問をご紹介し、一つひとつ回答していきます。ギャンブルについてさらに詳しく知りたい場合は、ぜひ最後までご覧ください。
カジノで遊べるギャンブルの種類は?
カジノで遊べる代表的なギャンブルの種類として、カードゲームのブラックジャックやバカラ、ポーカーがあります。これらのゲームでは、参加者がカードを使って勝負し、結果に応じて報酬を得ます。
また、ルーレットも人気のギャンブルです。ルーレットでは、プレイヤーが数字や色に賭け、ボールが回転するルーレット盤に落ちた場所で勝敗が決まります。
スロットマシンも多くのカジノで見られるギャンブルです。スロットマシンでは、レバーを引くかボタンを押してリールを回転させ、特定の組み合わせが揃えば賞金が得られます。カジノでは、初心者から経験者まで、さまざまなプレイヤーが楽しめるギャンブルが用意されています。
サイコロを使っで遊ぶギャンブルの種類は?
サイコロを使って遊ぶギャンブルの代表例は「クラップス」です。クラップスは、サイコロを振って出た目の合計に対して賭けを行うゲームです。
参加者は、自分が振るサイコロの結果や他のプレイヤーの結果に対して賭けられます。出目の組み合わせによって勝敗が決まり、成功すれば報酬が得られます。
もう一つのサイコロを使うギャンブルとして「シックボー」が挙げられます。シックボーは、3つのサイコロを振り、その合計や特定の目が出るかどうかを予想して賭けるゲームです。
サイコロの目の組み合わせによって多様な賭け方が可能で、シンプルながらも戦略性のあるギャンブルとして楽しまれています。これらのゲームは、サイコロの出目に運を託すギャンブルとして、多くのプレイヤーに親しまれています。
トランプギャンブルは何がある?
トランプを使ったギャンブルの種類は以下の通りです。
- ポーカー: プレイヤー同士で手札の強さを競うゲームで、戦略と心理戦が鍵
- ブラックジャック: ディーラーと対戦し、手札の合計を21に近づけることを目指す
- バカラ: プレイヤーとバンカーのどちらが勝つかを予想して賭けるゲームで、運の要素が強い
- ブリッジ: 4人で行うチーム戦のトランプゲームで、戦略と技術が求められる
トランプギャンブルは、運と戦略のバランスが魅力で、幅広い層に楽しまれています。
まとめ:日本にはさまざまなギャンブルがある!予算内で楽しく賭けよう
日本で遊べる公営ギャンブルは以下の通りです。
日本には、競馬、競輪、競艇、オートレースなど、さまざまな公営ギャンブルがあります。国や自治体が運営しており、法的に認められたギャンブルです。
各種目ごとに独自のルールや魅力があり、初心者でも楽しめるように工夫されています。
大切なのは、予算内で無理なく楽しむこと。賭け方や戦略を工夫しながら、娯楽としてギャンブルを楽しむことが、充実した時間を過ごすポイントです。