宝くじの当たらないからくり・仕組みを1分で解説!当たらないように出来ているって本当?
宝くじを買っても全然当たらないんだけど…何か理由があるの?
宝くじが当たらないように出来ている仕組み・からくりは、主に以下の2つの理由です。
夢をお金で買える「宝くじ」ですが、結局毎回当たりません。そのため、なんだか宝くじで毎回損をしていると感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、さらに掘り下げて宝くじの仕組みや当たらなくて当たり前である理由(からくり)について解説します。当たる確率を上げる3つの方法もご紹介しますので、宝くじを買う際の今後の参考にしてください。
この記事で分かること
宝くじはなぜ当たらないように出来ている?2つの仕組み・からくりを調査
宝くじが当たらないように出来ている仕組み・からくりは以下の2つです。
宝くじを買っているほとんどの人が、仕組みやからくりを知らずに購入して毎回負けています。この仕組みを知るだけで宝くじに対して有利になれるはずです。
ここでは、宝くじがなぜ当たらないように出来ているのか、その当たらないからくりや仕組みについて詳しく解説していきます。
最後まで確認して、宝くじがなぜ当たらないかの根本の原因を理解しましょう!
還元率が低い
宝くじの還元率は他のギャンブルに比べて非常に低く、約47%と言われています。宝くじを購入した時点で半分以上負けている、といった仕組みです。
46.9%(3690億円) | 38.1%(2996億円) | 13.8%(1082億円) | 1.2%(98億円) |
---|---|---|---|
当せん金 | 公共事業費など | 経費や手数料など | 社会貢献広報費 |
また、宝くじの収益金の内訳を見ていただくと分かりますが、当選者への支払いは半分以下で、約40%が胴元である全国都道府県や政令指定都市に納められています。
宝くじは「お金を集める目的」で行われているので、基本当たらないように出来ているのです。
また、当せん金は全額払われている訳ではなく、受け取りに来ない人もいます。300円とかなら分かりますが、1等の億を超える当せん金を受け取りに来ない人もいるので、さらに還元率は低くなるでしょう。
一覧あり|当選確率が低い
宝くじは還元率が低いだけでなく、当選確率も非常に低く設定されています。最も有名な宝くじ「年末ジャンボ」だと、1等7億円の当選確率は2,000万分の1です。
1等 | 1等前後賞 | 2等 | 3等 | 4等 | 5等 | 6等 | 7等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7億円 | 1.5億円 | 1000万円 | 100万円 | 10万円 | 1万円 | 3000円 | 300円 |
2000万分の1 | 1000万分の1 | 666万分の1 | 20万分の1 | 1万文分の1 | 5000分の1 | 100分の1 | 10分の1 |
日本の総人口が約1億3,000万人なので、総人口の中から6人くらいしか当たらない確率となります。
※これは「サマージャンボ」の確率もほぼ同様です。やはり上位金額の当選賞金が大きすぎるので、当選確率が極めて低くなってしまいます。
結果的に宝くじに当たらない人が大勢出てしまうので、2chでは以下のような口コミが沢山見受けられます。
むかーしとある宝くじの当たる確率計算したら
100万円当たる確率が東京ドームの観客席満員にした中の
たった一人だと知って二度と買わなくなった
ちゃんと勉強して株や為替やったほうが良いよ
投資3000万で回収率30%程度
10億かけて3億出てやっと45%とかなんだろうな
お金の徴収が目的だから
江戸時代の税収不足を解消する為の策が宝くじの始まり
買う側は儲かるわけが無いように出来てる
宝くじが当たらないように出来ている仕組み・からくりから考える!購入のメリット3選
当たらないように出来ている仕組み・からくりから考える宝くじを購入するメリットは以下の3つです。
宝くじの「当たらない」概念について考えるとき、確率という名詞が思い浮かびます。
しかし、それが宝くじの全体像を語るものではありません。たしかに、大当たりの確率は低いですが、それは一面的な見方に過ぎません。
今回は、確率だけでなく、宝くじの購入がもたらすメリットを視点において考察していきます。
大金獲得の可能性がある
「一夜にして大金持ちになる」、この希望は宝くじの魅力の一つです。たしかに、その可能性は微々たるものかもしれません。
しかし、宝くじの大金獲得の可能性が存在すること自体が、多くの人々を惹きつけてやまないのです。
しかし、宝くじは当選確率や、還元率が低いので大金獲得の確率は非常に低いと言えます…。投資やそのほかのギャンブルにお金を使った方が良いでしょう。
社会貢献に繋がる
宝くじの売上の一部が公益に役立てられるという事実は、意外に知られていないかもしれません。
宝くじを購入するという行為は、結果的に社会貢献となります。つまり、自身の夢を追いながら、同時に社会を支えられるのです。
一般的なギャンブルとは異なり、宝くじの売上の一部は公益に当てられています。これにより、負けてもボランティアをしているという気持ちになれるかも!?
希望や刺激を買える
最後に、宝くじが提供するものは金銭だけではありません。ドキドキする期待感、結果を待つ刺激、そして「もし当たったら…」という楽しい希望も一緒に購入できます。
これらは、日常生活に少なからず彩りを加えてくれることでしょう。
宝くじにしかないドキドキを味わえます!
当たらないように出来ているだけじゃない?宝くじを購入するデメリット3選
宝くじを購入するデメリットは以下の3つです。
一方で、宝くじを購入することのデメリットについても考慮する必要があります。
購入者が抱える可能性のある問題を深掘りし、デメリットを明らかにしていきましょう。これにより、バランスの取れた視点から宝くじ購入の是非を決めることが可能となります。
当選確率が低い
宝くじの魅力は、間違いなく一攫千金の可能性です。しかし、それは非常に低い確率の出来事であり、多くの人々が大当たりを獲得できません。
数千万円、数億円といった大金を手に入れる夢は美しいですが、現実にはなかなか到達できないことを忘れてはなりません。
現実的に宝くじで一攫千金を手にするのは非常に難しいです。
精神的なストレスが溜まる
また、宝くじ購入は時に我々にストレスを与えます。購入してから結果が出るまでの間の不安、当選しなかった時の失望感など、精神的な負担が増大する可能性があります。
これは、宝くじ購入を長期にわたって続けると特に顕著になります。
当たらないことが連続すると精神的にも経済的にもストレスがかかります。以下のギャンブル依存症についての見出しもチェックしてください。
ギャンブル依存症になる可能性がある
最後に、宝くじの購入は繰り返すほど、ギャンブル依存症に陥るリスクが高まります。
当選の喜び、次回に向けた期待感など、ギャンブル特有の快感が依存を引き起こす可能性があるため、自己管理が重要となります。
宝くじは関係者しか当たらないように出来ている?一般人が当たらないからくり
宝くじは全然当たらないので、関係者しか絶対に当たらないようにできているのではと考える人もいるでしょう。
たしかに年末ジャンボの抽選会の中継を見ていると、「現在の技術ならイカサマできるのでは、、」と疑ってしまいます。以下の2点を確かめることで宝くじの信用性を知れるでしょう。
宝くじでのイカサマの可能性
宝くじでのイカサマはないと言えるでしょう。なぜなら、あえて危険を冒してまで不正をすることは考えられないからです。
仮に不正をしていてバレたとしたら、間違いなく宝くじを購入する人が減るので、収益も大幅に減ってしまいます。
また、国側が胴元になっている宝くじで不正が行われていたら、政権まで影響が出る可能性もあります。リスクが大きすぎるため、やはり宝くじで不正はされていないと考えられます。
宝くじで実際に高額当選している人はいるのか?
宝くじで高額当選している人はいます。宝くじの公式サイトで当選事例がありましたので、2つ紹介いたします。
親族の団結力で2億円ゲット。
10年以上のジャンボ宝くじファン、北海道の主婦H.Mさん(53才)のエピソード。あるとき、久しぶりに兄妹、従姉妹が集まる機会があり、誰からともなく宝くじの話題が切り出されたそうです。みんなの口をついて出るのは「なかなか当たらないよねぇ」という類いの言葉。
そこで「みんなで買って購入枚数を増やせば、当たる可能性が高くなるのでは」と、昨年の年末ジャンボから、グループ購入に切り替えることにしました。
4人で計80枚を購入したところ、作戦的中、1等2億円にズバリ当せんとは、仲良し親族の勝利といったところでしょうか。<第466回全国自治宝くじ 年末ジャンボ>
引用:宝くじ公式サイト
ココロ変われば大当たり!?
東京都の自営業、M.Mさん(63才)は、10年以上の宝くじファン。
最初は大当たりに巡り会いたい一心で買っていて、購入後はいつも「当たったら別荘を買って、車を買って、豪華旅行をして・・・」と夢を描いたそうです。ところが、還暦を迎えた頃からだんだん考えが変化し、「当たったら高齢者が楽しく暮らせる社会のために役立てたい」という思いが強まっていったのだとか。そんな矢先に、ロト6で2等1,882万1,500円に当せん。
「なにか意味がある当せんに思えてならない」と、使途思案中のご様子でした。<第192回 ロト6>
引用:宝くじ公式サイト
宝くじの当たる確率を上げる3つの方法
それではここで、宝くじの当たる確率を3つご紹介していきましょう。
宝くじ好きの方は既に実践されている方もいらっしゃるかもしれませんが、ご存知なかった方は、闇雲に購入するよりは確率が上がりますので、参考にしてみてください。
連番とバラの両方で買う
スクラッチなどの宝くじは別ですが、宝くじの買い方には「連番」と「バラ」の2種類があります。どちらがより1等に当たりやすいのかというと、正解は「どちらも同じ」という事です。
ただし、1等の当せん確率は同じですが、これに前後賞が絡んでくると当せん確率は「連番」と「バラ」それぞれの買い方で異なってきます。
例えば、10枚セットで買う場合、連番で購入した中に1等があれば必ず前後賞の両方(もしくは片方)も一緒に当たるので、得られる賞金額はバラより2.5倍も多くなります。
一方のバラの場合、1等と前後賞の両方を獲得はできない代わりに、1等もしくは前後賞のいずれかが当たる確率は連番の2.5倍となるのです。
これを理解しておくだけでも、当たらない宝くじの当たる確率が高くなります。
当たる売り場で買う
高額当選者が実践していることの一つに、宝くじを購入する場所の選定があります。
目についた売り場で買うより、少なくとも高額当選の実績がある売り場で購入しましょう。
今では、ネットで全国の高額当選売り場を検索することも可能です。「どうせ当たらない」と嘆く前に、ぜひ参考にしてみてください。
ジャンボ宝くじが発売される2月、4月、7月、10月、11月頃に東京近郊に住んでいる方、あるいは東京に来る予定のある方は、全国一の高額当選売り場で購入してみることをおすすめします。
外れても買い続ける
これはとても重要なポイントですが、宝くじは外れても買い続けましょう。当たることを信じ、くじけずに買うことが、宝くじの当選確率を上げる方法です。
毎回購入することで、当たるチャンスは確実に増えます。
また、購入する際には気持ちを前向きに保つことも大切です。ポジティブな気持ちで「今日は当たるかもしれない」と楽しみながら購入するほうが、運気も上がるでしょう。
宝くじは楽しむものです。外れても一喜一憂せずに、次のチャンスを楽しみに待ちましょう。
宝くじ以外にも日本には様々なギャンブルがある-ネット購入も検討-
宝くじ以外のギャンブルは以下の4つです。
当たらないように出来ていると言いつつも、宝くじも立派なギャンブルです。100円くじや、ミニビック、スクラッチなどなど、手軽にすぐに購入もできるのですが、パチンコや競馬などと同じギャンブルの一種となります。
ここでは、日本で現在できる宝くじ以外のギャンブルをご紹介していきます。
オンラインカジノ
オンラインカジノとは、インターネットを通じてリアルマネーを賭けてプレイするギャンブルのことです。オンラインカジノでは、海外の本場のカジノのようにスロットからブラックジャックやポーカー、ルーレット、またまたスポーツの勝敗にまで賭けられます。
ネットさえ繋がっていれば、自分の好きな時間・好きな場所から遊ぶ事が可能です。コロナの影響でプレイヤーが急上昇してきており、当たらないように出来ている宝くじよりはBIGWINに近いです。
株式投資・投資信託
株式投資や投資信託は、ギャンブルではありませんがお金を増やす手段の一つです。リスクはギャンブルと比べて圧倒的に少ないですが、増える額も大きくはありません。
また、ギャンブルとは異なり、株式投資は今後も使える勉強にもなるため、この際に学んでみるのも手でしょう。
公営ギャンブル
公営ギャンブルとは、公営競技や公営くじを指します。公営ギャンブルは現在の時点で、日本で実際にお金をかけて遊ぶことが許されているギャンブルのことです。主に以下のように分類されます。
公営競技 | 公営くじ |
---|---|
競馬 | toto |
競艇・競輪 | ロト |
オートレース | 宝くじ |
このように分類され、総称して公営ギャンブルと呼ばれています。
正式な公営ギャンブルにおいては、宝くじを含めるので日本中にあります。しかし、公営競技に関しては、現在日本で沖縄県や長野県にはありません。
当たらないと言い続けながら宝くじを買ってしまうのは、公営ギャンブルで安心感があるからかもしれません。
パチンコ・スロット
駅前や、公道に大型店を構えるパチンコ・スロットは公営ギャンブルには入りませんが、立派なギャンブルの一つです。
営業形態が三店方式(さんてんほうしき)といって、パチンコ店→景品交換所→景品問屋の3つの業者を介して現金化されているため、日本では昔から準ギャンブルとして営業しています。
現在の日本においては、公営ギャンブルとは別枠にとらわれています。しかし、風俗営業方の遊技場営業者として法律上は捉えられています。
宝くじは当たらない方が幸せって本当?高額当選の裏にある不幸とは
よく話題として取り合げられる宝くじの高額当選者のその後についてですが、かなり高い確率で不幸になっています。ここでは、実際に起きた不幸な事件を紹介していきます。
宝くじで1等が当たってもその金を巡って家族内で揉め事になり
離婚や絶縁とかになりかねんから
当たらない方が幸せの様な希ガス
それだけお金には魔力がある??
恐ろしい??それだったらガリガリ君当ててはしゃいでる方がまだマシよ
あー宝くじ当たりてぇ?おい
— ??にゃるる??? (@NyRR_) 2018年12月30日
1つ目は、岩手県で2億円の宝くじに当選した女性が行方不明になった事件です。行方不明になった女性は知り合いの男性に殺されてしまったとのこと。
2つ目は、海外の宝くじで約250億円を獲得した男性ですが、当選後飲酒運転や脅迫で2度逮捕され、その後車上荒らしで約4,000万盗まれました。
さらに数多くの盗難や訴訟が続き、1年後は孫娘の恋人の自宅で遺体として発見されたのです。
余計なリッチは身を滅ぼすかぁ、宝くじは当たらない方がいいかもね
— ズベ (@zube_tw) 2010年11月6日
約16億円もの宝くじに当選した男性は、家族や友人に車や家など大盤振る舞いし続けた結果、妻とは離婚し、自殺しました。
今回ご紹介したのはごく一部で、他にも不幸になった高額当選者は大勢います。こういった事件を知ってしまうと「宝くじに当たらない方が幸せ」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そもそも宝くじとは?
そもそも宝くじは、江戸時代に神社仏閣の修繕費用を集める目的として行われていた「富くじ」が基になっています。宝くじはお客に還元するのではなく、お金を集めることが一番の目的なので、勝てる訳がないのです。
現在は都道府県の県知事や政令指定都市の市長など、国側が胴元として銀行に委託して宝くじは販売されています。委託先の銀行は基本「みずほ銀行」が引き受けています。
そして宝くじの収益は、胴元である都道府県や政令指定都市の収入となるのです。また宝くじ協会などの関連団体は、総務省からの天下り先となっていたりもします。
宝くじの当たらないからくり・仕組みに関する5つのよくある質問
絶対当たらないだろうと思っていても、ついつい夢見てしまう宝くじについて様々な質問を集めてみました。疑問に思っていたことなどが合致すればご参照ください。
若い人は宝くじに当たらない?
巷で噂になっているのが、「若い人には宝くじが絶対に当たらない」という都市伝説のような話ですが、結論から言うと半分当たっています。
サッカーくじのTOTOは19歳未満の購入はできませんが、宝くじに年齢制限はありませんので、10代でも宝くじは購入可能。
しかしながら、10代・20代で宝くじを購入する人が圧倒的に少ないため、高額当選をする割合も自然と下がります。そのため「若い人には宝くじが絶対に当たらない」と言われる理由となっていますが、これは絶対に当たらないということではありません。
ちなみに宝くじを最も購入している世代は60代です。(宝くじ公式サイトより)
ネット購入した宝くじは当たらない?
宝くじ公式サイトから購入(ネット購入)でも、高額当選は出ます。
しかし、公式サイトでも発表があり、2018年年末ジャンボで1等の当選者。また、2019年のハロウィンジャンボでも1等+前後賞の5億円の当選者が出ています。
なお、ジャンボ宝くじだけでなく、ロト7やロト6などの数字選択式宝くじでもネット購入での高額当選者は続出しています。
宝くじは絶対に当たらないようにできているって本当?
宝くじは絶対に当たらないようにはできていません。
宝くじの発売元は地方自治体です。地方自治体が総務大臣の許可を得て発売元となり、発売等の事務を銀行等に委託しているので、不正ができないようになっています。
当選番号を決める抽選も、矢によるルーレット抽選となっており、不正を行うことはまず不可能です。
売れ残った宝くじは、運営であるみずほ銀行によって、抽選日前にすべてシュレッダーによって廃棄処分が行われ、全国宝くじ事務協議会によって厳しく管理されています。
宝くじが当たらない原因は?
宝くじは全く当たらない原因として、還元率が低いことが挙げられます。前述もしていますが、CMなどでもお馴染みの大人気の年末ジャンボ宝くじは当選確率、2,000万分の1です。
パーセントにすると、0.000005%。どのくらいかと例えると、広大な砂浜から一粒の砂を拾うのと同じくらいと考えて頂いても間違いはありません。
宝くじに当たらないと困る……何か良い方法はない?
正直に申し上げると、答えはありません。宝くじは立派なギャンブルですので、当たらないことがあっても当たり前だと十分に理解することが大切です。
自分にあった攻略法などを駆使して当たる確率を上げることは可能ですが、何とか高額当選を・・・。と願ってもそれを確実に当選を出せる方法は存在しないという事です。
まとめ:宝くじは原則として当たらない!からくり・仕組みを知って遊びとして扱おう
『宝くじは当たらないように出来ている』このくらいの気持ちを持って、気軽に向き合うことを強くおすすめします。砂浜の1粒の砂のような当選確率を叩き出すのはそう簡単ではありません。
当たらないからくりも、都市伝説のような宝くじにまつわる疑問も参考にして頂き、どのくらい宝くじに自分の資金を使えるかの判断材料になれば幸いです。
最後に断言できることが一つだけあります。それは、宝くじは買わなければ絶対に当たらないということです!
スクラッチなども購入して削ってみるまで結果は分かりませんし、宝くじも購入して初めて当選発表までに夢を見ることができるのです。